子どもの好き嫌いを克服できる「躾けるレシピ」

子どもとママ専門の管理栄養士。子どもの味覚を育てる離乳食、好き嫌いを克服できる幼児食、元気な赤ちゃんを産むための妊産婦食

2019-10-14から1日間の記事一覧

給食施設の環境(害虫・湿度・温度など)

施設におけるねずみ、衛生害虫などの発生状況を1ヶ月に1回以上巡回点検するとともに、 これらの駆除を半年に1回以上実施する必要があります。 記録は1年間保存します。 給食室って美味しい食べ物がたくさんあって、ねずみとか集まりやすいですからね!笑 室…

検食のチェック項目

検食はただ味見するだけではありません。 ・食べ物に異味・異臭などの異常がない、ら ・食べ物の中に異物混入がない。 ・調理過程において加熱・冷却処理が適切か。 ・分量は適切か。 ・味付け、香り、色彩、形態は適切か ただ食べるだけではなく、最低限こ…

残留塩素とは?

残留塩素とは、水道の水の中に存在させることが必要なもので、水に含まれる物質に対する殺菌や酸化反応に有効に作用するもの。 日本では、蛇口から出る水の残留塩素は、0.5mg/L以上を保持するように塩素消毒すること! と、水道法で決められています。 学校…

検食の保存について

保育所に限らず、給食施設では 食中毒の発生原因の調査ができるように 原材料の肉、野菜、果物など食品ごとに 50g以上採取して、専用の冷凍庫(−20度以下) で2週間以上保存します。 たまに、もったいないから にんじんのヘタだけ。 じゃがいもの皮だけ。 で50…

認可保育所の給食で必要な帳簿類

保育所に栄養士として初めて勤務したとき、 引き継ぎがほとんどなく、どんな書類が監査で必要か全くわかりませんでした。 保育所の栄養士は1人しかいない、という施設もあるので、前任者が退職して次の新しい人が入るまでの期間が短く、引き継ぎがほとんどな…